パスコンパスの日記

何か色々作るのが好きです

【レポート】FabCafe Nagoyaへ行ってUVプリンタを使ってみた

 名古屋の久屋大通の近くにFabCafe Nagoyaというお店があるということをTwitterで知ったので先日遊びに行ってみました。 サイトはこちらです。

fabcafe.com

ごはん

 カフェという名前ですが、結構普通のお昼ごはんのメニューがありました。ハンバーグを食べました。

f:id:yoichi_41:20220130124228j:plain

店内の様子

 学生さんや公園で遊んでいた親子の方の様な方ふらっと入られている様な印象を受けました。

f:id:yoichi_41:20220130134619j:plain

 人が映らないほうが良いかと思って人気がない写真ばかりですが、何だかおしゃれです。

f:id:yoichi_41:20220130134622j:plain

 本棚の本も気になりました。M5Stackの本があります。

f:id:yoichi_41:20220130133005j:plain

機器

 受付の奥の方に機器が固まって配置されていました。機器はミシンと

f:id:yoichi_41:20220130132928j:plain

3Dプリンタ

f:id:yoichi_41:20220130132933j:plain

UVプリンタと

f:id:yoichi_41:20220130133021j:plain

レーザカッタ(写真撮り忘れ)がありました。

UVプリントしてみた

 UVプリンタ以外は比較的身近に触ることができるので、 今回はドロップインの15分1100円のプランで事前に用意したデータを印刷してみました。

f:id:yoichi_41:20220206212021p:plain

 用意したデータはこんな感じです。 揃えることができない不思議なルービックキューブです。 発色や色味を見たかったのでカラフルな色にしています。 絵自体はお絵かきチャットを使って描いてから別のソフトでレイヤー等編集しました。
 データの色の設定はCMYKにする必要があり、うまく設定できているか不安だったのでその場で担当の方にご相談してご確認いただきました。ちなみにうまく設定できていませんでした。

f:id:yoichi_41:20220206102227j:plain

 家から持ってきたアクリルに印刷していただき、きれいに印刷できました。裏側を透かしたい場合はベースの白色は塗らないそうです。 また、最初に塗料の乗りを良くするために透明なプライマーを最初に塗ると教えていただきました。 マシンは2~300万円位するそうなので個人宅にはなかなか導入するのは難しそうです。
 1点、気が付いたこととしては白地を先に印刷するとよくあるアクリルスタンドと逆の印刷になります。傷防止の観点ではアクリル面の下に色の印刷があり白地が外に露出している方が良いと思われるので、依頼の際にご相談するとよいと思います。

まとめ

 ドロップインの他にも予約してがっつり使うコース、キーホルダ等を作る体験コース等もありました。 個人的にはどこかのタイミングで描いているメカトロ工作マンガのオリジナルキャラのアクリルスタンドを自分で作ってみたいと思います。
 今時データを送ればアクリルスタンドを作ってくれるサービスもたくさんあるようですが、レーザカットは自分でできますし印刷過程を見れたり面白いので自分でできるところは自分でやりたいです。 読んで下さり、ありがとうございました。