パスコンパスの日記

何か色々作るのが好きです

【レポート】NT加賀2023へ行ってきた+少し宣伝

2023/02/04,05に開催されたNT加賀に出展してきました。タイミング悪くご本人がいらっしゃらなかったり、後半私自身が疲れ果てていたりその他の理由で全ての出展者の方は難しいのですが、作品をご紹介させていただきます。順不同です。他意はありません。写真を撮る際には許可をいただいていますが、もし掲載内容に不備や掲載に不都合等がありましたらお手数ですが、ご指摘いただけましたら幸いです。

カサネタリウムさん

堀洋祐 Yosuke Hori / カサネタリウム (@kasanetarium) / Twitter

何度か同じ展示会に出させていただいていましたが、いつも大人気でタイミングを伺えず、今回初めて拝見した気がします。折り紙型メディアデバイスを拝見しました。

切り方とアクチュエータを変えることでぬいぐるみを動かしたり、鶴を羽ばたかせたり、手の形で振動を伝えたり、色々なことができます。フレキシブル基板の可能性を感じました!ありがとうございました!

けけゆうさん

けけゆう (@krafts_kustoman) / Twitter

Twitterではよく作品を拝見していましたが、今回初めて現物を見させていただきました!

興味深かったのが、木材はどうしても反ってしまうので、そのままCNCで削るのではなく、両面を削って面出しをしてから本加工をされていることでした。知らなかった…。
また他にもアクリル加工の際は移動スピードを落としすぎるとアクリルが溶けてしまうことや、木材加工は静かという訳ではなく、音域が低音で結構うるさいこと、アクリルにアルミを蒸着したアクリルミラーという部材があること等等様々なことを教えていただきました!ありがとうございました!

TMDものづくり工房さん

TMDものづくり工房 (@TMD_MWS) / Twitter

普段は座禅マシーンを展示されている方ですが、今回はオリジナルのキャンプギアを展示して、会場の椅子も机も使われずにくつろがれていました!

某水星の魔女のアニメでとあるキャラクタがキャンプするシーンがありますが、それが完全再現されていました!また、アルコール検知器も作られていて効果の程をご自身でお酒を飲んでTwitterで実況されていたログや手の消毒液をつけて仰いでも反応すること等色々お話聞かせていただき、面白かったです!ありがとうございました!

こうへいさん

こうへい(Kouhei Ito) (@kouhei_kanazawa) / Twitter

まだ未発売のAtomFlyや、自作のドローンの展示をされていました!過去に一年に一回飛ばす様な規模の飛行物体のプロジェクトに関わられていたお話やカルマンフィルタやモンテカルロフィルタ(とおっしゃっていたと思う)の名前だけ聞いたことがあるフィルタの精度と速度のお話等大変興味深いお話をお聞きしました!ありがとうございました!

HAL900さん

HAL900 (@Hal900H) / Twitter

写真撮り忘れました…。Qiの給電の回路を使って苔のテラリウムを作成されています。前回つくろがや!で拝見した時は給電の通信用の合図の信号でLEDが点滅していましたが、今回はダミーの受信基板を載せることで継続的に光っていました。ダミー基板は百均で売っている「元々ワイヤレス給電に対応していないスマホを充電するための基板」のシールドを剥がしたものでした。めっちゃ面白い。

他にも光るだけでなく超音波加湿器で霧を作っていたり、ポンプで水を滴らせていたり多種多様な工夫をされていました。そのうちオーダーを受けて作ることも検討されているとのことでしたのでこの先も拝見するのが楽しみです。ありがとうございました!

ひいらぎ(柊工房)さん

ひいらぎ(柊工房) (@hill_cape) / Twitter

大垣でも拝見していたのですが、今回は作品を販売されていました。空中配線が綺麗過ぎます。なんと、1日で一個制作できるとのことでした。見た目で3〜4日位かかると思ったので驚きです。また、制作の工夫で銅線を曲げるための治具を作られていたり、熱し過ぎない様に足を曲げたり細かいテクニックが興味深かったです。

ツイートにも書きましたが今後執筆されるご予定の本がとても気になります。はんだ付けをうまくなりたい。ありがとうございました!

音楽研究所さん

Tetsuji Katsuda (katsuda10) (@Tetsuji_Katsuda) / Twitter

ほぼ全てのメイカーイベントに出されているのではと思ってしまいます。おなじみのデザインのロボットですが、いつも何かにチャレンジされているのが一方的にすばらしいと思って拝見しています。今回は取り外し可能でぐるぐる回転する頭を新たに展示されていました。目についたLEDは無線給電で光ります。面白いのが、サーボモータほ腕やその他の部品と共通ということでした。磁力の課題はありますが、理論上腕や足も分離式にして取り替え可能ということで夢が広がります。

またどこかのイベントで拝見させてくださいー。ありがとうございました!

FET_EL さん

FET_EL@ʅ( ◔౪◔)ʃ (@FET_EL) / Twitter

お面等を作られていました!何とフルで被れるサイズで3Dプリンタで一発造形とのことです!PLAでは湿気に弱いので表や裏に樹脂を追加で塗り、パテややすりで形を整えて下地が透けない様に灰色や白色のサーフェイサー?を塗りその上に塗装をするという工程を教えていただき驚きました。外装にもこだわりたいと思っているんですがなかなかどうやっていいのかわからなかったので参考になります。

中の人等いませんが、たまたま似た造形が方が構内を散歩されていた写真を載せておきます。ありがとうございました!

BotaLabさん

botamochi (@botamochi6277) / Twitter

しっぽロボと電飾刀を展示されていました!ブースが今回お隣だったのと愛知県住みが一緒なので色々お話させていただきました。中でも興味深かったのはアイディアノートを拝見させていただいた時でした。割と他の方の設計検討の様子を見ることってレアだと思っていて、見せてもらうの好きなんですが私だけでしょうか。

他人が見ても全然わからない、何なら時間が経って見返したら何の絵か忘れてる様なメモを見せてもらうのはたまらないですね。ひたすらそれを見せ合う会とかしたい。1日目は突如ご相談して快く椅子も貸していただいたり、何かとお世話になりました。ありがとうございました!

ましぐれさん

†ましぐれ† (@mashigure) / Twitter

seeedさんのxiaoでBLEで通信されていました。上述のこーへいさんも私もespnowで通信していて少し調子が悪いこともあったのですが、BLEは最初一回ペアリングができた後は全くトラブルがなかったとのことでした。

特に理由はなくBLE通信をやったことがなかったのですが、だいたいイベントで展示することが多いのでちょっと今度やってみようかなと思います。また、ブログも先日公開されていましたのでリンクを貼ります。

NT加賀2023に出展しました - しぐれめも

ありがとうございましたー。

にゃるらとさん

にゃるらと (@sakura_metal) / Twitter

ステッピングモータのドライバとその波形を見る基板を作られていました!どちらもラズパイピコで動いています。

波形を見る基板の方はフリーでデータが公開されていたものを作っただけと謙遜されていましたが、個人的にはデータが公開されていても実際に手を動かして作る人は少ないと思っているので充分すばらしいのではと思いました。今後ステッパで動く作品を制作予定とのことで楽しみです。ありがとうございました!

ふぁらお加藤さん

ふぁらお加藤 (@PharaohKJ) / Twitter

ゴム鉄砲の展示とアクセサリのワークショップをされていました!

猫の陶器の飾りは中国語で縁起の良い言葉が書かれていました!同じ文字同士では文字の形にばらつきはなかった様に見えたのでどうやって作っているのかが気になりました。宿泊施設への移動等もお世話になりました!ありがとうございました!

発表 分解のススメ

高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen (@tks) / Twitter

akita11/JunichiAkita (@akita11) / Twitter

大垣でお隣のブースだった分解のススメのみなさんの中から、秋田先生と高須さんが発表をされていました!お客さんがちょうどしているタイミングだったこともありフルでは聞けていませんが、印象に残ったキーワードをとりあえずつぶやいておきました。

お2人からはサインもいただいたので残りの方のサインもいつかお会いした時にいただけたらと思います。ありがとうございました!

パスコンパス(と電子ライダー君)

パスコンパス (@pscmps) / Twitter

電子ライダー (@denshirider) / Twitter

私のブースです。1日目は電子ライダー君も一緒でした。隣で倒立振子のキットを黙々と組み立てていたのが面白かったです。

そういう私も人通りが少ない時にマンガを描いてその様子を展示と言い張っていました。ただ、作業をしていると「邪魔しちゃ悪いかな?」という感じで通過される方がいらした様な感じました。気軽にぼーっと作業風景を眺めてもらえたらと思ってやってみた試みでしたがなかなか難しいです。2日目はCADの画面を表示して説明に時々使うに留めました。

新作はこちらの機構キーホルダでした。

見た目だけではわかりづらいですが、動かすと結構な手応えがあります。割と驚いていただけたので嬉しかったです。

また、今回嬉しかったこととしては結構な方に作った作品の紹介ツイートをしていただけたことでした。一部載せさせていただきます。

最近小手先の機構キーホルダの新しいバージョンだけでごまかしているところがあるので、そろそろ大きな新作を作りたいです。こっしぇるに何か新しいもの持っていきたいな…。

番外編 ミクミンPさん

ミクミンP/Kazuhiro Sasao (@ksasao) / Twitter

ご出展ではないのですが、見学の際にすごいデモを見せていただきました。M5のRFIDのモジュールと1枚数十円のRFIDタグを貼り付けた名刺を使って場所と時間を名刺に記録するシステムです。

リーズナブルなところがサーバを借りているわけではなくてGitHubのコードを置いておけるgistという場所を利用されているということでした。あまりweb関連に詳しくなくて正直完全に仕組みを理解できていませんが、名刺にスマホをかざしてサイトが見れる様子は非常にワクワク感がありました!

まとめ

12月の大垣ミニメイカーフェア以来の出展でした。メイカーフェアだとやはりお客さんも出展者の方も多いのでなかなかゆっくり話すのは難しいですが、NTイベントは適度な人数の具合で色々深くお話を聞けるのが魅力だなぁと思います。
次は3月頭の千葉のこっしぇる!に出る予定です。ちょっと最近調子に乗って出展頻度を上げすぎていて色々手がまわっていないのでNT高の原は行くとしても見学にしようかと考えています。後はMaker Faire Kyotoにも申し込んでいるので受かることを願います。

coshel.org

少し宣伝

ものづくりイベント繋がりで1つ宣伝します。 つくろがや!というイベントを昨年名古屋で実施したのですが、 そちらのミニイベントを4/22,23に実施します!

展示を募集する形式ではなく、 有志メンバーがCADと3Dプリンタを使って 2日間でコマを作って戦うという試みです。 ゆるい雰囲気で実施予定ですので お近くの方はお気軽に遊びに来ていただけたら嬉しいです。
読んで下さりありがとうございました!