2020-01-01から1年間の記事一覧
ものづくりであれば何でもOKな「つくりまSHOW」というイベントに投稿させていただきました。懇親会も参加させていただき非常に楽しかったので、テンションに任せて出展されていた方と司会の方の作品の紹介や感想を書かせていただきます。記載内容に間違いな…
お久しぶりです。2019年の9月にブログを始めて約1年が経ちました。 最近は更新が滞っていますが、良いタイミングなので一年間で作ったものを振り返ってみたいと思います。 昨年に比べて作品を仕上げることを意識したり、動画投稿をしてみたりやったことがな…
「3Dプリンタって何作れるの?」と聞かれた時に備えるため、機構キーホルダというものを2019年の9月位から気が向いたタイミングで作っています。それの数がそこそこ増えてきたのでまとめのページを作りました。 全てDL可能ですので気になるものがありました…
地味に続いている機構キーホルダ・シリーズ4作目です。 10個位まで作ったら動画にまとめてみようかなーと思います。 組み立て方 パーツを印刷します。 上がベース、左からドライバ、軸おさえ、カムフォロアです。 最初にドライバとベースを組み立てます。 次…
先日こんな動画をアップロードしました。 300km以上自宅が離れた友達に、wifi機能搭載のマイコン(M5StickC)を使ってロボットを遠隔操縦してもらったといった内容です。 動画 内容は一緒です。ニコニコの方でたくさんの宣伝とコメントをいただけたのでそちら…
前編はこちらです。 yoichi-41.hatenablog.com 後編では、プログラムの本体とWebサービスの連携に関して書きたいと思います。 ライントレースよりもこちらの方が正直大変でした。 目次 目次 LINEとIFTTTの連携 MQTTに関して Blynkに関して まとめ LINEとIFTT…
こちら、Maker Faire Kyoto 2020 onlineに出展する作品です。 スマホアプリLINEでロボットにメッセージを送るとLINE TRACEをしながらおやつを運んでくれるロボLineBugCを作りました。 色々と無料のWebサービスを連携させたのは初の経験でなかなか面白かった…
先日人間味マスクというものを作ったのですが、その時に考えた機構が割と良い感じだったので機構キーホルダのシリーズに加えようと思って作ってみました。 yoichi-41.hatenablog.com 目次 目次 組み立て 動作の様子 工夫点 3DデータDL まとめ 他の機構キーホ…
yoichi-41.hatenablog.com NT京都(実質)というイベントに参加させていただき、昨日動画と記事を公開しました。詳細はそちらをご覧ください。 諸事情により完全に遅刻ですが、コメント返信等をこちらでさせていただきます*1。 30コメントもいただけて、少し会…
目次 目次 背景 NT京都(実質)とは 動機 動画 Maix Bit関連 セットアップ プログラム サーボの動作に関して メカ関連 Adventurer3のノイズ詰まり対応 機構設計 ハード(エレキ)関連 動画編集関連 アドオンに関して Intro Movieに関して BGM作曲 サムネ作成 今…
しばらく前にゼネバ機構のキーホルダを作り、 機構キーホルダシリーズを作りたいと最後に書いていました。 そのシリーズの第二弾を作ってみました。 yoichi-41.hatenablog.com 動画 3Dデータ まとめ 動画 前回は組み立て方を写真で紹介していましたが、 動画…