パスコンパスの日記

何か色々作るのが好きです

【PCBGOGO】フルカラーUV印刷基板でフルカラーLEDを光らせる【PR】

これまで基板の作り方を工夫してイラストを描く、萌基板の作り方を解説する記事を書いてきました。 今回は遂にPCBGOGOさんの方で始まったフルカラーUV印刷の基板を作りましたのでそちらの方法について書きます。 こちらの記事はPCBGOGGOさんから協賛いただい…

【イベント】つくろがや!2やります!

2022年につくろがや!というものづくり展示イベントを開催し、2023年にはミニイベントで2日間で3Dプリンタでその場でコマを作り戦わせました。そして2024年4/6,7にものづくり展示イベントの2回目としてつくろがや!2を開催します。 この記事ではX(旧Twitter)…

【PCBGOGO】2色レジストの萌基板をPythonとKiCadで作る【PR】

1色のレジストの萌基板をPythonを使ってより簡単に作る方法と2色のレジストを使った萌基板を作る方法についての記事です。 2色のレジストを使った基板の製造方法の解説記事は私の調べた限りではあまり見つからなかったのでお役に立ったら幸いです。

響け!ユーフォニアムの第7回定期演奏会(京都昼)に行ってきました

「響け!ユーフォニアム」という吹奏楽をテーマにしたアニメが好きなことは時々このブログに書いています*1。 今回は2/10に京都で定期演奏会というイベントに行ってきて(初参加)、物語の舞台となっている宇治周辺を散策してきた(こちらは4回目位?)のでその…

【イベント】直近で気になっているものづくり系イベントまとめ

こちらのブログは去年位から最低何となく月一の更新を続けられている様です。 今月はバタバタして書ける内容が現時点であまりないのですが せっかくなので今後出展予定のイベントや気になっているイベントを書いておこうかと思います。 こんなイベントあった…

【萌基板】からあげレモン防犯ブザーをClip Studio,Inkscape,Ki Cadで作る※PR有

こちら、からあげ帝国のアドベントカレンダーの12/18の記事になります。 「からあげ」というキーワードでみなさん思い思いの記事を投稿されていて楽しそうだったので思い切って参加してみました。 ※2024/3/10刈谷マイクロメイカーフェアの取材と部品リストを…

【レポート】NT名古屋2023の作品(全てではない)+少し宣伝

NT名古屋という「N(何か)T(作ってみた)」ものであれば何でもOKの展示イベントに11/18,19に出てきました。 名前の由来は諸説あります。 NT名古屋2023 - PukiWiki イベントで拝見した作品と自分の作品紹介をします。2日開催だったのですが、盛況で全てのブース…

【レポート】チームラボに初めて行った

からあげ先生のこのツイートを見て名古屋でチームラボのイベントをやっていることを知り、先日初めて行ってみました。 名古屋で9/22(金)からチームラボ見れるんだ。会期中に行きたいな。https://t.co/lpqcZBgSIx— からあげ (@karaage0703) September 20, 2…

振り返り2022/9〜2023/9

月末ギリギリですが毎年恒例の振り返りをやります。なぜこのタイミングかというと、X(旧Twitter)のアカウントを作ったのとブログを始めたのが9月だったからです。 2022/9 Maker Faire Tokyo NT富山 2022/10 2022/11 つくろがや! 2022/12 Ogaki Mini Maker F…

【レポート】NT富山(2日目のみ)に出展

9/17(日)にNT富山というものづくりイベントへ出展して来ました。 1日目はマウザーアワード(別イベント)に参加 本当なら2日間出たかったのですが、土曜にはマウザーアワードという電子工作のコンテストがありオンライン発表をしていました。マウザーアワード…

【めかとろろ】小説風番外短編・中学の頃の話

中学の頃の話 工作の手を止め窓の外に目を向けると、帰宅している生徒が目についた。この時間だから受験生か部活に属していない生徒かのどちらかだろう。 中学時代、八木山巡(めぐる)も帰宅部だった。これといってやりたいことがなかったのだ。そこはかとな…

【ネタバレ】響け!ユーフォニアム特別編 アンサンブルコンテスト感想

響け!ユーフォニアムという京都アニメーションの吹奏楽がテーマの作品が好きなことは過去にもブログに書いていましたが、今回新作の60分の特別編が公開されたので感想を書きます。ネタバレします。 最初にお詫びしますが、観てない人が読んでも全くわからな…

【レポート】犬山からくりミュージアム他に行ってきた

関東から友人が愛知まで遊びに来たので一緒に犬山の辺りを観光しました。 からくりミュージアムを中心に簡単なレポートをします。面白かったです。 からくりミュージアム 犬山城と明治村 まとめ からくりミュージアム ホームページです。 IMASEN 犬山からく…

【レポート】明和電機のプロトタイプ展を観てきました

東京に行く用事があり、気になっていた明和電機のプロトタイプ展を観て来れました。写真OKだったのでレポートします。 【展覧会】明和電機のプロトタイプ展 - 明和電機 - Maywa Denki明和電機 – Maywa Denki タイトル通り、今回の展示ではプロトタイプの検討…

【レポート】技書博8へ行ってきました

5/28、名古屋で開催された技書博8へ遊びに行ってきました。オープンソースカンファレンスとの併催だった様です。実は技術書オンリーの即売会には行ったことがなかったのでかなり楽しみにしていました。※若干記事を寝かせすぎてしまいましたが、せっかくなの…

pythonsita3.4でStashが起動できなくなった人へ

iPhone上でPythonを実行できるPythonistaという有料のアプリが先日Python3.10に対応してアップデートされていました。 その際に、今まで使えていたStaShというシェルが使えなくなって少し困ったので備忘録として対応方法を残します。*1 なお、StaShの導入は…

【告知】2週連続でものづくりイベントに出ます!

ものづくりイベント開催と参加のお知らせです。 先月、NT高の原参加を見送ったのはこの準備のためでした。 つくろがや!ミニイベント Maker Faire Kyoto 2023 まとめ つくろがや!ミニイベント 「ライブコーディング」や「ライブペインティング」はあります…

【レポート】こっしぇる!に出展してきました

千葉ものづくりイベント「こっしぇる!」の記念すべき第1回に参加させていただいてきました! 実はコミケを除くと関東での出展が初めてだったのでかなり刺激を受けました。この記事では他の出展者の方の作品紹介と私と友人のてーもん君の作品について書きま…

【レポート】NT加賀2023へ行ってきた+少し宣伝

2023/02/04,05に開催されたNT加賀に出展してきました。タイミング悪くご本人がいらっしゃらなかったり、後半私自身が疲れ果てていたりその他の理由で全ての出展者の方は難しいのですが、作品をご紹介させていただきます。順不同です。他意はありません。写真…

【主に絵】10年の年賀状を振り返る

ぎりぎり一月なので年賀状の話をします。ここ10年程、年賀状の絵や作品を友達にLINEで送りつけていました。ここで唐突に振り返ってみようと思います。 2014年 午年 2015年 未年 2016年 申年 2017年 酉年 2018年 戌年 2019年 亥年 2020年 子年 2021年 丑年 20…

【メモ】つくろがや!の反省と良かったところ

しばらく間が空いてしまいましたが、先日つくろがや!が無事終了しました。 終わってすぐ大垣ミニメイカーフェアの準備やら何やらしていたらあっという間に時間が経ってしまいました。 今回初開催で色々と至らない所があったので自分用の覚え書きと、今後イ…

ぼっち・ざ・ろっく!8話が刺さった

※この記事はものづくりにあんまり関係ないです 2022年秋にアニメ放映中のぼっち・ざ・ろっく!の8話が私の心の何かに良い意味でぶっ刺さりました。 吐き出さないと居ても立っても居られない気持ちになったのでブログに書きます。 ぼっち・ざ・ろっく - STORY…

【イベント告知】11/12つくろがや!@名古屋

ものづくりイベントが好きです。 好きすぎて毎回の様に出展レポートを書いてしまいます。ご興味持っていただけましたらレポートのタグをつけている過去の記事をぜひ読んでいただけたら嬉しいです。 ただ出る度にふと思うのですが、この楽しさを、「ものづく…

【レポート】NT富山へ出展された方の作品と感想とその他

9/17-18に開催されたNT富山に出展してきました。 ツイートした内容をベースにできるだけさらっとレポートしようと思います。 wiki.nicotech.jp 写真を撮る際には基本的に許可をいただいていますが、 掲載NGや誤りがある方はお手数をおかけしますが、コメント…

【恒例】振り返る記事(2020/9-2022/9)

毎年9月に色々と振り返る記事を書いています。 理由はパスコンパスとして活動し始めたのが9月だからです。 去年は半生を振り返っていたので、今年は2年分の活動を振り返ってみたいと思います。 yoichi-41.hatenablog.com yoichi-41.hatenablog.com 目次 目次…

【観光】「響け!ユーフォニアム」の聖地を巡ってきた

今回は完全に趣味の回です。 物理的なものづくりの話は全く出てきませんが、何かに打ち込むことの楽しさの話はします。 割と個人的には「誰かが何かが好きで、そのことについて熱く話している話」を聞くのが好きですが、一般的にはどうなんでしょう。ご興味…

【C100】めかとろろサポートサイト ※アクスタ制作キットの説明もあり

めかとろろサポート C100で初出のメカトロ工作とマンガの本「めかとろろ」のサポートサイトです。 3DモデルのDLリンクや補足等を載せていきます。 めかとろろサポート 3DデータDLリンク 人間味マスク(ガチ版) オンライン操縦ロボ(ガチ版) M5PPWalker(ちょい…

【レポート】NT金沢2022に出てきました

6/18,19に金沢駅東のもてなしドーム地下広場で開催されたNT金沢というものづくりイベントへ参加してきました。 コミケの原稿がピンチだったり参加されている方が今まで出展したイベントの中でも多かったりということがあり、今回はサクッと抜粋して紹介させ…

【レポート】MakerMeetingForMakerFaireKyotoで拝見した作品や感想等

前回の記事でMaker Meeting For Maker Faire Kyoto(以下MFKyoto2022)で展示する作品について紹介しました。 yoichi-41.hatenablog.com 今回の記事では出展してみての感想や、他の展示者の方の作品をご紹介を書きたいと思います。 理想的には全ての展示者の方…

【出展】Maker Meeting For Maker Faire Kyotoに出ます

本日こちらのイベントに出展します。 Make: Japan | 「Maker Meeting for Maker Faire Kyoto+ 子どもワークショップ」は4月30日に開催! 他の方の展示のご紹介や感想も追記か新しい記事で書きたいと思います。 この記事では取り急ぎ、今回の展示の概要につ…