パスコンパスの日記

何か色々作るのが好きです

2019-01-01から1年間の記事一覧

【レポート】伊勢ギークフェアに出展してきました

お久しぶりです。 Arduinoの電源を逆差ししたところUSB経由でノートPCが壊れ、しばらく意気消沈していました。 修理するより新しく買ったほうが安かったので今は新しいPCで書いています。 先日、伊勢ギークフェアというイベントに出展させていただいて来まし…

【VR&3Dプリンタ②】木彫り風熊をVRから現実に召喚してみました(データ公開あり)

前回のあらすじ NT名古屋というイベントでNature3Dさん(Nature3D (@nature3d_) | Twitter)の3Dプリンタで木の風合いを出せる木粉フィラメントのキャンペーンを知り、応募してみました。木の風合いを生かした木彫り風の熊を出力してみたいと思ったのですが、C…

【キョロキョロV⑦】(3Dデータ公開有)メカ・ハードの再設計に関して

キョロキョロVというm5StickVにサーボを2つ取り付けた2軸のマシンを設計して色々動かして遊んでいます。今回は、第一号で見えてきたメカの問題を解決するため再設計をしてみました。以下は今までの記事のまとめです。 yoichi-41.hatenablog.com 目次 目次 問…

【VR&3Dプリンタ①】Oculus QuestのTilt Brushから現実にスケッチを召喚する方法

先日、ずっと欲しいと思っていたOculus Questを買いました。スタンドアロンで動くVRゴーグルです。買うきっかけとなった経緯からご説明します。 目次 目次 経緯 変換方法 やり方①(有線接続必要) やり方②(有線接続不要) 準備 共通 やり方① やり方② まとめ 経…

【台風監視】温度, 気圧, 湿度をm5StickCとUIFlowとAmbientで可視化してみました

きっかけ 2019/10/12現在、台風19号が近づいてきています。私のTwitterのTLでは気圧計を自作されて気圧が下がるのを監視されている方が多くいらっしゃいました。この流れに乗りたいと思い、急遽作ってみました。 台風接近に伴い、気圧測定の電子工作が盛んな…

【レポート】浜名湖のオルゴールミュージアムに行ってきました

今回は博物館のレポートをしてみます。先日浜名湖へ遊びに行った際に何の気なしに入ったオルゴールミュージアムが思っていたより面白く、これはオススメせねばというのが動機です。 目次 目次 場所 展示内容 フェアグランドオルガン オーケストリオン オート…

【キョロキョロV⑥】m5StickVを無理矢理歩かせてみました

m5StickVというマイコンにサーボを2つつけたキョロキョロVというマシンの作り方やプログラム等を公開しています。 yoichi-41.hatenablog.com 元々固定型で首振りさせる想定で作っていたのですが、いざ動かしてみると振動で位置がだんだんずれていって「ひょ…

【レポート】アストロ温泉さんの展示を観て来ました

何かと話題の愛知トリエンナーレ2019の一部の展示であるアストロ温泉さんという方の展示を観て来ました。私は元々明和電機の土佐さん*1や藤原麻里菜さん*2の様な不思議な作品が大好きなのですが、偶然ツイッターでアストロ温泉さん*3のことを知りましてこれ…

【キョロキョロV⑤】m5StickV サーボ2軸マシンで緑色のものを追いかける

少し時間が空いてしまいましたが前回は緑色検出のしきい値設定に関して書きました。今回はそれに連動してサーボを動かすプログラムを公開したいと思います。 目次 目次 キョロキョロVの記事のまとめ プログラムと解説 プログラム 座標 アルゴリズム 動作の様…

【レポート】(NT名古屋2019)多種多様な展示のご紹介

NT名古屋というものづくりの作品なら何でも展示OKのイベントがあります。 NT名古屋2019 - PukiWiki 今回NT名古屋2019に初めて出展側として参加させていただきましたが、交代の時間を使って他の方の展示も見学させていただきました。非常に楽しかったので一部…

【人間味センサ】プリント基板の謎センサの製作

私のアイコンの基板に関しての解説です。どうしても初の出展側でのイベント参加の前に記事を作りたかったので優先して書かせていただきました。 初めてKiCad*1で設計・発注した思い出深い基板です。「人間味を検出する基板で、人っぽいものを口に当てると目…

【キョロキョロV④】m5StickV サーボ2軸マシンでまずは色検出をしてみました

今までの記事ではメカの組み方、サーボの繋ぎ方、サーボの動かし方をお伝えしてきました。 記事自体は楽しみながら頑張って書いていますが、正直ここまではmicro pythonが使えるマイコンであればどれでも可能な内容だったと思います。 そこでいよいよ今回か…

【キョロキョロV(まとめ)】記事一覧(m5StickV 2軸サーボ首振りマシン)

記事一覧 キョロキョロVの記事が多くなってきて毎回リンクを貼るのが大変になってきたためこちらにまとめの記事を書かせていただきます。 【キョロキョロV①】m5stickVにサーボ2つを繋いで動かしてみました yoichi-41.hatenablog.com 最初に書いた記事です。…

【3Dプリンタ】(3DデータDL可)ゼネバ機構のキーホルダを作ってみました

動機 「家に3Dプリンタを持っています。」という話をすると必ずと言っていいほど「何に使うの?」と質問されます。 個人的にはあるとないとでは工作の幅やスピード感が全く違うと感じており、3Dプリンタのない生活が考えられません。しかしながら、電子工作…

【キョロキョロV③】(3Dデータ公開有)m5StickV 2軸首振りマシンの組み立て

今回、いよいよメカの組み立て手順を書かせていただきます。 3Dデータも公開しています。m5StickVと3Dプリンタがお手元にある方は実際の組み立てもご検討いただけたら幸いです。飛び跳ねて喜びます。 目次 目次 前回までの記事 データ公開 用意する部品 組み…

【キョロキョロV②】m5StickVとサーボの接続に関して

前回はm5StickVにサーボを2個繋いで動かすプログラムをご紹介しました。 yoichi-41.hatenablog.com 今回はサーボの繋ぎ方に関してお伝えしたいと思います。 目次 目次 使用した部品 コネクタの配置 基板の実装 配線の様子 関連記事 使用した部品 m5stickVは…

【キョロキョロV①】m5stickVにサーボ2つを繋いで動かしてみました

先月のメイカーフェア東京に行って運よくm5stickVを買えたのでサーボを足して少し遊んでみました。 目次 目次 m5StickVとサーボ メカ設計に関して プログラムに関して 動作の様子 関連記事 参考サイト m5StickVとサーボ m5stickV:ディスプレイ、スピーカ、6…

このブログに関して

パスコンパスといいます。 電子工作が好きで、今まで色々な方のブログを参考に作ってきたので 自分でも何か誰かのお役に立てたら嬉しいと思い開設しました。 作ったものを載せていきたいと思います。 今のところ載せる予定のものは以下のものです。 ・キョロ…