パスコンパスの日記

何か色々作るのが好きです

【レポート】NT金沢2022に出てきました

 6/18,19に金沢駅東のもてなしドーム地下広場で開催されたNT金沢というものづくりイベントへ参加してきました。 コミケの原稿がピンチだったり参加されている方が今まで出展したイベントの中でも多かったりということがあり、今回はサクッと抜粋して紹介させていただきたいです。

NT金沢2022 - PukiWiki

 お話を聞くことができた方の中で独断と偏見でチョイスしていますので、ご紹介できなかった方はすみません。順番もランダムです。また、逆に掲載NGの方はTwitterのDMやブログへのコメント等でそちらの旨をお知らせ頂けましたら幸いです。

目次

音楽研究所さん

Tetsuji Katsuda (katsuda10) (@Tetsuji_Katsuda) / Twitter

かなりの頻度でイベント参加されているので、勝手に安心感を覚えてしまいます。 今回はベルの固定の溝の話や中央のロボットはMDFで作られた話等を中心にお聞きしました。

ありがとうございましたー。

あるば~とさん

あるば~と (@albertlabo) / Twitter

怪獣型のロボットを操縦できる展示をされていました。頭にM5Cameraもついています。 実際に体験いただかないとイメージしづらい部分もあるのですが、操縦は基本車の運転の操作でそれ以外にスイッチ盛りだくさんで色々な機能があります。 触っていて楽しい作品でした。

ありがとうございました!

のるLabさん

のる (@KHloCSIavYLAiKZ) / Twitter

心拍数を取得してモニタリンクされていました。右の青色のドットは縦に60マスあり心拍数が60で安定すると横一列に並ぶそうです。面白いです。 他にもアクリルをレーザカットされたきれいな作品等も展示されていました。

ありがとうございましたー。

ぶらこんさん

ぶらこん (@burakon) / Twitter

音がすると走り始めるライントレースカーや叩くと光る枕等を展示されていました。 リアルタイムでコースを差し替えているのが新鮮で面白かったです。

ありがとうございましたー。

nyaruratoさん、HAL900HPさん

にゃるらと (@sakura_metal) / Twitter

HAL900HP (@Hal900H) / Twitter

M5StickVで顔認識をしてM5StickCでサーボモータを動かして呼び込み君の向きを変えていました。 人間味マスクとやっていることがかなり近く、勝手に親近感を感じてしました。 写真は撮りそびれてしまいましたが、もう一つプリキュアのパンチを再現できる作品も展示されていました!NTっぽくて好きです。

HAL900HPさんは去年のNT加賀の時にクラウドファウンディングをされていた射出成型機が商品化されたとお伺いしました。 おめでとうございます! バキュームフォームできれいに厚いものを成形するには枠にぴったりのサイズの加熱板が必要な話や光造形の3Dプリンタの水洗いレジンであれば意外とにおいが気にならなかったりお湯でさっと洗えば縮みづらいこと等、色々興味深いお話をお聞きしました。

ありがとうございました!

湊屋さん

電脳妖精☆ミント@土曜日 西た08a (@MINT9821) / Twitter

CPU@仕事に就きました (@kageyumitomoki) / Twitter

めかとろ人間 (@polaris581) / Twitter

ニキシー管の時計を作られていました!かっこいいですね。 元々は2段に重ねる設計の予定だったとのことですが、今回の展示ではフラットケーブルで繋がれていました。
また、端子の足が裏について見下ろすタイプのニキシー管は初めて見たのでそちらも個人的には新鮮でした。 また、コンデンサヘッドホンやタイプライター(大須で格安で買われて修理したそうです。)等も展示されていました。 ありがとうございましたー。

理工学AtoZ さん

えんじゅ@土曜日 西そ23-a🌸 (@Enju_AtoZ) / Twitter

ものづくりの鳥🐔⚙ (@senbankou21) / Twitter

めかとろ人間 (@polaris581) / Twitter

Twitterで話題になっていたメカとエレキの2種類の時計の現物を見ることができました。

ものづくりの鳥さんの中心の支えのない時計はついのぞき込んで動画を取ってしまいたくなる機構と構成でかっこいいです。

えんじゅさんの縦基板ニキシー管の時計もかっこいいです。中央の「:」の部分はネオン管とのことでした!NT富山の時期ちょっと私用でバタバタしそうですが可能な限り都合をつけて参加させていただきたいと思います。

ありがとうございました!

えとせとら研究所さん

えとせとら研究所 〜BOOTH販売開始!〜 (@et_cetera_lab) / Twitter

まこ@C100土曜東ル41b (@MakoTr_315) / Twitter

ぜろω@C100土曜東ル-41b (@zer0ohm) / Twitter

NT加賀の時にも色々とお話しさせていただいたえとせとら研究所さんが出展されていました。今回はArduinoでMega相当のスペックでサイズがUnoの基板のお話しを中心にお話しお聞きしました! シールドを使用すると追加分のピンの穴は埋まってしまいますが、普通に使えばコンパクトでとても便利だと思います。

コミケにもご出展されるとお聞きしてますのでまたご挨拶させていただきたいです。 ありがとうございましたー。

tessecraftさん

tessecraft (@tessecraft_R) / Twitter

エイプリルフールでHTTPの拡張としてコーヒーポットを制御するプロトコルが公開されたそうなのですが、それを実際に作ってしまった作品です! イベント直前に作ったとお話し聞きしましたが、水の勢いが意外とあるのにびっくりしました。また、チューブのカーブがかっこよくて素敵です。

Hyper Text Coffee Pot Control Protocol - Wikipedia

ありがとうございました!

井澤ゆきみつさん

井澤ゆきみつ (@Yukimitsu_Izawa) / Twitter

自作の包丁や革の作品を作られていました!革は硬いので事前に穴を開けておいて糸で縫うそうです。 全然やったことがない分野だったので新鮮でした!

また、隣でiCaの通信を解析して残高(正確には利用履歴)を出せる作品を展示されていました! Suica等各交通系ICはヘッダー的な部分が全て異なっているそうでして、おそらく後からその部分を精算機側をアップデートして対応して支払い可能に変更しているというお話は興味深かったです。

ありがとうございました!

FaTSさん

エフ エー ティー エス (@FaTShtmc) / Twitter

LEDキューブや自作CPUの他、新作の自作CPUを展示されていました!こちらはVGAで四角形を出力できるようにする予定もあるとお話しお聞きしました。すごい...。また次回拝見するのが楽しみです。

ありがとうございました!

BotaLabさん

botamochi (@botamochi6277) / Twitter

新しい作品としてはゲーミング日本刀とマスクを展示されていました。 マスクの方はLEDテープの側面が光るタイプで初めてみました。 日本刀の方はサイズ感も良くて造形も本物の刀の造りを参考にされたそうです。

ありがとうございましたー。

ちょうあい多面体さん、なーしゃさん

Katayama (@cho_ai_hedron) / Twitter

レーザカットやカッティングマシンでカットされた作品やUVプリントされたキーホルダ等を展示されていました! くじを引かせていただいてアクリルのスタンドが当たりました! 今回面白かったのはUV印刷についてで黒色をきれいに出すにはベースの白が必要で、その上に印刷する必要があるのですが裏から見ると白くなってしまうので黒白黒でサンドイッチして印刷するとのことでした。 また、なーしゃさんの方は1石でエルチカする作品と円形ディスプレイを展示されていました。

ありがとうございました!

HanDenさん

HanDen(群)💉💉💉 (@HanDen_Motor) / Twitter

フレキシブルなLEDの電光掲示板とパワーLEDを並べた基板を展示されていました。 LEDはかなり輝度が高く、直視すると危ないレベルとのことでした。意味もなく無駄に強力なの好きです。 今後の拡張も含めてポートも引き出されていました。今後も楽しみにさせていただきますー。

ありがとうございました!

JA1TYEさん

JA1TYE/Ryota Suzuki (@JA1TYE) / Twitter

ESP32でシンセサイザーボイスチェンジャーを作られていました! ボイスチェンジャーは遅延が全然感じられなくてすごかったです。作ってみたいです。 個人的に過去に音モノの工作で諦めたことがあったので今後JLCPCBさんとコラボして記事を書かれるとのことでしたので楽しみにしています。

ありがとうございました!

necobitと愉快な仲間達さん

necobit(ねこびっと) (@necobitter) / Twitter

dominoTECH ʅ(◔౪◔)ʃ (@dominodaosi106) / Twitter

カワヅ (@necobut) / Twitter

※ブースでお話はできていないですが、他にもいらしたと思います

MIDIで電動化したクラッピーやDMXのライトをコントロールされていました! インスタコードという電子楽器も存在は知っていて気になっていたのですが、初めて触らせていただきすごく楽しかったです。 MIDIは基本的にはPCから、もしくはPCを経由して出されているとお聞きしたのですが、 インスタコードを弾いてクラッピーが鳴るまでに全然ラグを感じませんでした。 また、下の方にdominoさんが作られたステッピングモータの楽器も展示されていました!

ありがとうございました!

tichiseさん、元ロボット芸人髙橋ちゃんさん、鷹さん、yukima0707さん

yukima0707@NT金沢 (@yukima0707) / Twitter

 Takuya Ichiseさんのomicro、元ロボット芸人髙橋ちゃんのピピ美ロボ、鷹さんのロボ(正式名称不明?)、yukima0707さんのmicro:bitロボが集まっていました。素敵なツイートだったので掲載許可いただきました。まとめてご紹介とさせてください。

 omicroはずっとタイムラインで見かけて気になっていたのですが、実物やAR機能を拝見したのは初めてでとても刺激をいただきました。LiDARを使ったアプリUnityで作られているとお伺いしました。MacのPCがなくともUnityのクラウドビルドの機能を使えばWinPCのみでも開発できると教えていただきました!

 髙橋ちゃんさんとお話しさせていただいていたら、たまたま昔同じ種類のロボット相撲ロボコンに出ていたことが分かり話が弾みました。スピコンも安くなって便利になっていること等お聞きしました!参考になります。

 鷹さんにはいつもFFF式の3Dプリンタ関連のテクニックのお話をお聞きするのですが、今回はFusion360のコイルの機能を使った角の造形や、ナイロンの造形が糸引きが多くて難しいこと等色々と教えていただきました。

 yukima0707さんはブースでも色々と展示をされていて、巨大なピアノや100均の扇風機でアルミホイルの円盤を回す作品やホテル用の照明コンテストの作品等興味深かったです。

みなさま、ありがとうございました!

ProtoPediaさん

ProtoPedia (@ProtoPedianet) / Twitter

ひげだるま (@masaya3) / Twitter

ブースにいらっしゃった方 ※他にもいらしたかもしれません

AIRPOCKET (@AirpocketRobot) / Twitter

からあげ (@karaage0703) / Twitter

電子工作作品を投稿できるサイトProtoPediaさんのブースです。 登録作品を展示されていました。

protopedia.net

からあげさんのラズパイでレトロのカメラで写真が撮れる作品やAIRPOCKETさんのタイマIC555の空中配線の作品等を拝見してお話しお聞きました! シャッターのカシャッという音について考えたことがなかったのでびっくりしたと、空中配線で素子を置き換えて回路を変えるアイディアが素敵でした。

また、M5コンテストの景品だったようなおぼろげな記憶のあるM5Stationがありました。かっこいい。

ありがとうございました!

みやこ電子工房さん

みやこ電子工房@土曜日 西 そ 20a (@miyadenshikobo) / Twitter

電子ライダー@土曜日 西 そ 20a (@denshirider) / Twitter

合同ブースのみやこ電子工房の電子ライダーさんです。 今回初めて物販有で展示されたそうです。自作CPUと解説書を売られていました。

個人的に隣で見ていて驚いたのが1日目に自作CPUキットを買われて次の日にはんだ付けを終えて作品を持ってこられた方がいたことでした。 私もやったことがあるのですが、1日でやるには大変な作業なのでびっくりしました。しかも動作成功していました。すごいです…。

他にもキーボードやメカナムのロボットも展示されていました。 コミケもよろしくお願いしますー。いつもありがとうございます!

てーもんとパスコンパス

てーもん (@temon_cs12a) / Twitter

パスコンパス (@pscmps) / Twitter

 てーもん君は1日目予定があったので2日目のみ参加でした。昨年からのロボット型ムービングライトも良い仕事をしていましたが、今回目を引いていたのは車のメータを使ったボリュームメータだと思います。実際に乗車していて車のスピードメータがこんなに荒ぶったら大変なのでここでしか見られない動きだと思います。

私の方でも今回初の作品をいくつか展示しました。

お品書きです。

  • 機構キーホルダ 3ギア

若干恒例になりつつある前日から作り始めた機構キーホルダの新作を持っていきました。

こちらのサイトの機構を参考にしました。こちらのサイトは507個もメカ機構が載っているので暇なときに眺めると楽しくておすすめです。

507 Mechanical Movements, 222

過去の機構キーホルダはこちらにまとめています。

yoichi-41.hatenablog.com

utt (@d4uno) / Twitter

オンラインロボコンやMow1do等時々協力して作品を作っているutt君との共同作品です。 ちょっとわかりづらいのですが、簡単に言うとAIに文章を考えてもらって嘘のニュースをラジオ風に読み上げる作品です。 ガワは3Dスキャンしたテルミンを100均のbluetoothスピーカにかぶせていたのですが、スピーカの調子が悪かったので途中からPCから直接音を出していました。

  • めかとろろ 4話(途中)

オエカキ・パスコンパス@土-西そ20b (@oekkpscmps) / Twitter

メカニクスとエレクトロニクスを合わせたメカトロクスの工作マンガ「めかとろろ」ですが4話(途中)を持っていきました。 本来であれば完成させたかったのですがちょっと無理でした。コミケでは解説記事含めてちゃんと出せる様に頑張ります。 また、マンガの方はTwitterのモーメントにまとめていて現在掲載中の3話まで無料で公開中(特に今後も公開消す予定はない)ですのでお時間ありましたら読んでいただけたら嬉しいです。

  • 動画

CMでM5Stackのコンテストをやっていたので投稿してみました。マンガと簡易版の人間味マスクの宣伝をしています。動画中では「コミケに受かれば」と言っていますが無事に受かりましたので頑張ります。

まとめ

 さらっと書こうとしましたが書き始めると筆が乗ってしまうもので結局思っていたより長くなってしまいました。やっぱりオンサイトのイベントは直接作品を見ながらそこでしか聞けない話が聞けるので楽しいです。次はNT富山でしょうか。MakerFaireTokyoは落ちてしまいましたが見学に行きたいと思っています。その前にコミケのための原稿を書かないと割と本当にまずいのでまずはそこに注力します。読んで下さりありがとうございました!

関連リンク

からあげさんのレポート 他の方のレポート記事のリンクも貼られていました。 NT金沢2022レポート - karaage. [からあげ]

Protopediaの時間 人間味マスク紹介いただきました。ありがとうございます。 ProtoPediaの時間 Vol.80 #NT金沢 振り返り - YouTube

品モノラジオ 一瀬さんと堀さんをゲストに迎えられて振り返りをされていました。 品モノラジオ 058 一瀬 卓也&堀 洋祐&湯村 翼&塚谷 浩司 - YouTube

去年のNT金沢のレポートです。2記事に渡っていたんですね。忘れてました。当時久しぶりのイベントだったので熱量がすごい。 yoichi-41.hatenablog.com

yoichi-41.hatenablog.com