パスコンパスの日記

何か色々作るのが好きです

【レポート】NT富山(2日目のみ)に出展

9/17(日)にNT富山というものづくりイベントへ出展して来ました。

1日目はマウザーアワード(別イベント)に参加

本当なら2日間出たかったのですが、土曜にはマウザーアワードという電子工作のコンテストがありオンライン発表をしていました。マウザーアワードではありがたいことにProtopedia賞を頂くことができました。

配信のアーカイブはこちらから観れます。上位5組はMakerFaireTokyoでの出展権がもらえるので残念でなかったと言えば嘘になりますが、プレゼンも制作もやり切ったので悔いはないです。

2日目はNT富山に参加

NT富山の公式サイトはこちらです。Xのリンク等はこちらを参照下さい。また例のごとく、時間やタイミングが合わず全ブースは周れていません。すみません。また、何となくブースの配置順としましたが、順不同です。

NT富山2023 - PukiWiki

目次

あるば〜とさん、ファントムシーフさん

銃型コントローラで動かせるマイクロビットのハンド付きロボ、巫女さんのロボ、自律含む熊のロボを展示されていました。

ハンド付きロボは色合いがまるで既存品の様でしたが、お話をお聞きすると合う色に塗ったとのことでした。お話を聞かないとわからないのでお聞きできて良かったです。ありがとうございました!

HAL900さん

音ゲーの自作のコントローラとVTuberの方のヘッドホンを再現したものを展示されていました。 今回準備の時間に中身を見せていただいて工夫がめちゃくちゃ面白かったです。

他にもボタンやアクリル樹脂を染色している話や今後の販売の展望等々色々教えていただきました。ありがとうございました!

まつLab&計測・解析ラボさん

CCDを利用した簡易分光器を展示されていました。プリント基板化されていて、安定して動作がされていそうでした。分光器を布教したいとおっしゃっていたのでまたどこかのイベントでご興味のある方はぜひお話をお聞きしてみてください。ありがとうございました!

良電算術研究所さん

RustでxiaoのRP2040のモデルのロボットのプログラミングをされていました! 導入の方法等もブログに書かれているとおっしゃっていたので探してみましたが、おそらくこちらの記事と思います。後で読んでみます。

組込みRust爆速入門―Raspberry Pi Picoで電子工作 | 艮電算術研究所

また、(おそらくGoogle colabの様に?)rustの環境構築をしなくてもRustをブラウザ上で実行できるRust playgroundというサイトも教えていただきました。まだすぐにRustを使う予定はないですが、気が向いたら試してみようと思います。ありがとうございました!

Dr.Kittyさん

イチゴジャム(食べ物ではない)を使った作品を色々展示されていました。イチゴジャムはベーシック言語が使える教育用のマイコンです。

私はExcelのビジュアルベーシックを少し触ったことがある程度だったのですが、フルカラーLEDの点灯のプログラムをレクチャーしていただき何となく全体の流れをイメージをすることができました。ありがとうございました!

Ghz2000さん

M5とロードセルを使ったモニタ装置、同人誌、チップLEDが載ったバッジ、ジャンク市等をされていました!また、NT名古屋の告知もされていて、日程は11/18,19とのことでした。個人的にぜひ出たいです。ありがとうございました!

NT名古屋2023 - PukiWiki

AHoDRIさん

たくさんドローンを展示されていました。中でも心惹かれたのは変形するドローンです。サーボでリンク機構を動かして羽が折り畳まれます。この時、プロペラの位置もギヤを介して微妙に動くのがめちゃくちゃかっこいいです。ロマンでした。ありがとうございました!

秋葉原ロボット部さん

修理OKはんだ付けコーナーがあり、朝の時間からお世話になりました。私の人間味マスクの電源供給用のマイクロUSBコネクタが浮いてしまっていました。

作品としては同人誌やはんだ付け体験、ブロックプログラミングで植物への排水や吸水ができる作品等を展示されていました!時間の都合で体験はできませんでしたが、すごくにぎわっている印象でした!ありがとうございました!

HanDenさん

ハードディスクでの演奏とフレキシブルLEDを展示されていました。今回は電圧を上げて演奏いただいたのですが、メカ的にぶつかる音が軽快で素敵でした。また、作品同士のコラボ?でテトリスのBGMでテトリスができたのも楽しかったです。ありがとうございました!

マッキーさん

自作のモータユニットとソレノイドコンテストの作品を展示されていました。 モータユニットは将来的に四足歩行のロボットにする予定とのことです。稼働部にはモータを配置せず、膝の動力は根本からタイミングベルトで供給きているのが素敵な構成でした。他にも基板のサイズがぴったりで中央にはモータ制御用のエンコーダ読み取り素子が付いていたり細かいところまで工夫がされていました。

また、ソレノイドコンテストの作品も完成度が高かったです。ありがとうございました!

元ロボット芸人髙橋ちゃんさん

おなじみピピ美ロボと漢字の積み木を展示されていました。今までは徳だけでしたが、特や得もあったので色んな「とく」を積めました。

ピピ美ロボはとても快調で完璧に見えましたが、バッテリがだいぶ劣化してしまっているとのことでやはり誰しも水面下で苦労があるのだなぁと思いました。ありがとうございました!

音楽研究所さん

ロボットによる演奏の展示のイメージが強いですが、今回は名前の通りの作品も展示されていました。

私は猫ふんじゃったが途中まで弾ける位の腕前なので大した演奏はできませんでしたが陽気な曲が暗い雰囲気になり、その逆は逆の変化で色んな曲を弾ける人なら無限に遊べると思いました。ありがとうございました!

ちょうあい多面体さん

紐くじを引かせていただき、今治タオルが当たりました!その場ではお伝えし忘れましたが、このタオルは実は人間味マスクの運搬時に緩衝材として活用しています。もう一枚は家で普通に使おうかなと思います。他にも裏表UV印刷の超絶難易度のパズルや誤って文字を反転してしまったことを活かした手さげ等を展示されていました!ありがとうございました!

Kinnekoさん

人をダメにするスペースやシャボン玉のようなおもちゃ、同人誌を展示されていました。人をダメにするスペースは寝ようと思えばそのまま寝てしまえそうな快適さでした。ありがとうございました!

TMDものづくり工房さん

ビッグな座禅マシーンの展示をされていました。今回は和尚さんのいらすとやのイラスト付きで親しみが持てます。目を開けて動画を撮りながらという完全に舐めた態度で座禅をしてしまったので秒で喝を入れられました。ありがとうございました!

えとせとら研究所さん

買いたかった電子工作マンガを買えました。また、足踏み演奏装置の曲のバリエーションもたくさん増えていておそらくほぼ全曲聴かせていただいた様な気がします。テンポ早めの曲はライブにいってはしゃいでいる様な気分になってかなり楽しかったです。ありがとうございました!

理工学AtoZさん

主催の方のサークルです。お世話になってます。色々と展示されていましたが、改造リフロー炉の本と基板とリフローしたサンプルの基板とU字型のランプとSuicaの残高確認装置が印象に残っています。リフロー炉は非安定マルチバイブレータの基板を試験でリフローされていて軽快に動作していました!

ありがとうございました!

パスコンパス

今回は後光リュックの初お披露目でしたが、直前で3Dプリンタ製の継ぎ手が滑り上下機構が動かないという残念な状態になってしまいました。悔やまれます。次のイベントまでには金属製のものを発注します。他の新作は描き途中のメカトロ工作マンガ「めかとろろ」の7話と、機構キーホルダです。人間味マスクは準備中にコネクタがもげかけて冷や汗をかき、もげた影響か接触が悪くなったケースが何度かありましたがトータルでは順調でした。

まとめ

実はNT金沢の時は出展者が多すぎて周りきれず、ブログの記事にするのも諦めてしまっていました*1。NT富山は出展者数が個人的にちょうど良い規模感でとても好きです。また出たいです。ただ、冒頭にも書きましたが全てのブースでお話しお聞きできていなくてすみません。 主催の皆様、運営の皆様、出展者の皆様、遊びに来て下さった皆様、ありがとうございました。

NT東京は予定が重なってしまったので次の出展はNT名古屋かなと思います。その前にMakerFaireTokyoには見学に行く予定です。読んで下さり、ありがとうございました!

蛇足の余談

少し余談なのですが、今回見学者の方で「前お会いしたXのあの方かな?」と確信が持てない方が何人かいらっしゃいました。もし今後可能であれば見学のみの方も人助けと思って名札を下げていただけると大変ありがたいです。個人的に顔を覚えるのが苦手です。ただ人違いをしてしまうと失礼と思うとなかなかこちらからはお声がけしづらく、とはいえ初見の方の様な対応をしてしまうのも申し訳ないです。…とは書きましたが、自己主張しすぎるのも気が引ける気持ちも理解できるので難しいです。可能であれば位の雰囲気で読み流していただければ幸いです。

*1:誤解のない様に念のため書きますが、NT金沢のイベント自体はめちゃくちゃ楽しみました。