パスコンパスの日記

何か色々作るのが好きです

Maker Faire

振り返り2022/9〜2023/9

月末ギリギリですが毎年恒例の振り返りをやります。なぜこのタイミングかというと、X(旧Twitter)のアカウントを作ったのとブログを始めたのが9月だったからです。 2022/9 Maker Faire Tokyo NT富山 2022/10 2022/11 つくろがや! 2022/12 Ogaki Mini Maker F…

【告知】2週連続でものづくりイベントに出ます!

ものづくりイベント開催と参加のお知らせです。 先月、NT高の原参加を見送ったのはこの準備のためでした。 つくろがや!ミニイベント Maker Faire Kyoto 2023 まとめ つくろがや!ミニイベント 「ライブコーディング」や「ライブペインティング」はあります…

【恒例】振り返る記事(2020/9-2022/9)

毎年9月に色々と振り返る記事を書いています。 理由はパスコンパスとして活動し始めたのが9月だからです。 去年は半生を振り返っていたので、今年は2年分の活動を振り返ってみたいと思います。 yoichi-41.hatenablog.com yoichi-41.hatenablog.com 目次 目次…

【レポート】MakerMeetingForMakerFaireKyotoで拝見した作品や感想等

前回の記事でMaker Meeting For Maker Faire Kyoto(以下MFKyoto2022)で展示する作品について紹介しました。 yoichi-41.hatenablog.com 今回の記事では出展してみての感想や、他の展示者の方の作品をご紹介を書きたいと思います。 理想的には全ての展示者の方…

【ポエム】半生を振り返りながら、ものづくりに関して思うことを書く

普段は「技術的な記事」や「展示会の作品紹介等の記事」を主に書いているこのブログですが、たまには自分の考えを整理する意味も込めて半生をふり返りながら「ものづくりに関して思うこと」というポエムを投稿してみようと思います。きっかけはちょうどTwitt…

【BugC】LINEを送るとおやつを運んでくれるロボLineBugC制作②

前編はこちらです。 yoichi-41.hatenablog.com 後編では、プログラムの本体とWebサービスの連携に関して書きたいと思います。 ライントレースよりもこちらの方が正直大変でした。 目次 目次 LINEとIFTTTの連携 MQTTに関して Blynkに関して まとめ LINEとIFTT…

【BugC】LINEを送るとおやつを運んでくれるロボLineBugC制作①

こちら、Maker Faire Kyoto 2020 onlineに出展する作品です。 スマホアプリLINEでロボットにメッセージを送るとLINE TRACEをしながらおやつを運んでくれるロボLineBugCを作りました。 色々と無料のWebサービスを連携させたのは初の経験でなかなか面白かった…

【NT京都(実質)】Maix Bitで顔認識して3つのサーボで扇子を動かすマスク

目次 目次 背景 NT京都(実質)とは 動機 動画 Maix Bit関連 セットアップ プログラム サーボの動作に関して メカ関連 Adventurer3のノイズ詰まり対応 機構設計 ハード(エレキ)関連 動画編集関連 アドオンに関して Intro Movieに関して BGM作曲 サムネ作成 今…

【人間味センサ】プリント基板の謎センサの製作

私のアイコンの基板に関しての解説です。どうしても初の出展側でのイベント参加の前に記事を作りたかったので優先して書かせていただきました。 初めてKiCad*1で設計・発注した思い出深い基板です。「人間味を検出する基板で、人っぽいものを口に当てると目…