パスコンパスの日記

何か色々作るのが好きです

python

pythonsita3.4でStashが起動できなくなった人へ

iPhone上でPythonを実行できるPythonistaという有料のアプリが先日Python3.10に対応してアップデートされていました。 その際に、今まで使えていたStaShというシェルが使えなくなって少し困ったので備忘録として対応方法を残します。*1 なお、StaShの導入は…

【恒例】振り返る記事(2020/9-2022/9)

毎年9月に色々と振り返る記事を書いています。 理由はパスコンパスとして活動し始めたのが9月だからです。 去年は半生を振り返っていたので、今年は2年分の活動を振り返ってみたいと思います。 yoichi-41.hatenablog.com yoichi-41.hatenablog.com 目次 目次…

【レポート】NT富山11/6(土)の展示作品ご紹介※全てではない

11/6,7にNT富山というものづくりなら何でもOKなイベントが開催されており、11/6(土)の方に参加させていただいてきました。 NT富山2021 - PukiWiki 出展は今年の6月のNT金沢以来だったので久しぶりに非常に楽しい時間を過ごさせていただきました。 理工学AtoZ…

【BugC】LINEを送るとおやつを運んでくれるロボLineBugC制作①

こちら、Maker Faire Kyoto 2020 onlineに出展する作品です。 スマホアプリLINEでロボットにメッセージを送るとLINE TRACEをしながらおやつを運んでくれるロボLineBugCを作りました。 色々と無料のWebサービスを連携させたのは初の経験でなかなか面白かった…

【NT京都(実質)】Maix Bitで顔認識して3つのサーボで扇子を動かすマスク

目次 目次 背景 NT京都(実質)とは 動機 動画 Maix Bit関連 セットアップ プログラム サーボの動作に関して メカ関連 Adventurer3のノイズ詰まり対応 機構設計 ハード(エレキ)関連 動画編集関連 アドオンに関して Intro Movieに関して BGM作曲 サムネ作成 今…

【台風監視】温度, 気圧, 湿度をm5StickCとUIFlowとAmbientで可視化してみました

きっかけ 2019/10/12現在、台風19号が近づいてきています。私のTwitterのTLでは気圧計を自作されて気圧が下がるのを監視されている方が多くいらっしゃいました。この流れに乗りたいと思い、急遽作ってみました。 台風接近に伴い、気圧測定の電子工作が盛んな…

【キョロキョロV⑥】m5StickVを無理矢理歩かせてみました

m5StickVというマイコンにサーボを2つつけたキョロキョロVというマシンの作り方やプログラム等を公開しています。 yoichi-41.hatenablog.com 元々固定型で首振りさせる想定で作っていたのですが、いざ動かしてみると振動で位置がだんだんずれていって「ひょ…

【キョロキョロV⑤】m5StickV サーボ2軸マシンで緑色のものを追いかける

少し時間が空いてしまいましたが前回は緑色検出のしきい値設定に関して書きました。今回はそれに連動してサーボを動かすプログラムを公開したいと思います。 目次 目次 キョロキョロVの記事のまとめ プログラムと解説 プログラム 座標 アルゴリズム 動作の様…

【キョロキョロV④】m5StickV サーボ2軸マシンでまずは色検出をしてみました

今までの記事ではメカの組み方、サーボの繋ぎ方、サーボの動かし方をお伝えしてきました。 記事自体は楽しみながら頑張って書いていますが、正直ここまではmicro pythonが使えるマイコンであればどれでも可能な内容だったと思います。 そこでいよいよ今回か…

【キョロキョロV①】m5stickVにサーボ2つを繋いで動かしてみました

先月のメイカーフェア東京に行って運よくm5stickVを買えたのでサーボを足して少し遊んでみました。 目次 目次 m5StickVとサーボ メカ設計に関して プログラムに関して 動作の様子 関連記事 参考サイト m5StickVとサーボ m5stickV:ディスプレイ、スピーカ、6…