パスコンパスの日記

何か色々作るのが好きです

【まとめ】1年間の作品や参加イベントの振り返り(2019/9~2020/9)

 お久しぶりです。2019年の9月にブログを始めて約1年が経ちました。
最近は更新が滞っていますが、良いタイミングなので一年間で作ったものを振り返ってみたいと思います。
 昨年に比べて作品を仕上げることを意識したり、動画投稿をしてみたりやったことがないことをやってみることが増えた気がします。

NT名古屋(イベント) 2019/9

 NT名古屋に出展してみたくてこの名前で活動し始めました。NT名古屋2017と2018には実は見学に行っています。
こちらに見学のレポートを書いています。

yoichi-41.hatenablog.com

NT名古屋2019 - PukiWiki

出展したのは下記の作品です。

機構キーホルダ

 最近まとめました。データDL可です。
この頃はゼネバ機構だけだったような気がします。

yoichi-41.hatenablog.com

キョロキョロV

 最初期はこれの記事を多く書いていました。
最近マイクが搭載されたM5StickVがあるとのことでちょっとまた遊んでみたいと思っています。

yoichi-41.hatenablog.com

イライラ棒(共同制作)

 同好部のメンバーとの共同制作です。
私はスタートモジュールを制作しました。

https://home.lchika.club/posts/iraira-bo

人間味センサ

 マイコンレスな初プリント基板の人間味を検出するセンサです。
基板のデータは前のノートPCと共に消えたので世界で20枚くらいしかありません。

yoichi-41.hatenablog.com

M5StickCで台風監視 2019/10

 こちらの記事が私のブログの中でアクセスが多いです。
色々な方からアドバイスをいただきました。

yoichi-41.hatenablog.com

伊勢ギークフェア(イベント) 2019/11

 勢いに任せて伊勢ギークフェアにも出展させていただきました。
用事があり最後までいられませんでしたが、ゆったりした空気が素敵なイベントでした。
この頃はVRから召喚した熊を作っていた頃だったと思います。 こちらもレポートを書きました。

yoichi-41.hatenablog.com https://www.facebook.com/igfaire

VRから召喚した熊

Unityをデータの変換ツールとして使うために初めてインストールしました。

yoichi-41.hatenablog.com

年賀状 2020/1

 Fusion360レンダリング機能を初めて使いました。 よく見ると今まで作ったものをちりばめています。元々はTiltBrushでVR上で描こうとしていたのですがイメージ通りいかず諦めました。

f:id:yoichi_41:20200925002331j:plain

ロボコン(イベント) 2020/2

 身内でロボコンを開催していました。チームで出場し、JetsonとOpenCVを触ってみたりしていました。

NT京都2020(実質) (イベント) 2020/3 ※オンライン

 この頃からリアルイベントの開催の雲行きが怪しくなりました。
生まれて初めて動画投稿をしたので非常に緊張した記憶があります。 コメントをたくさんいただけて温かさを感じました。ありがとうございました。

NT京都2020 - PukiWiki

人間味マスク

 キョロキョロVで遊んでいた経験を生かしてMaixBitで顔検出をしてサーボを動かしました。
眉毛の抵抗の塗装等は初めてやったので楽しかった記憶があります。

yoichi-41.hatenablog.com

MR無限積み木 2020/4

 Unity何もわからん状態から何とかVRのゲーム?を作ってみました。 何とか動く状態ですが、人にお見せできるコードではないのでブログ記事はありません。


【作ってみた】実写の積み木をVR上で無限に召喚するゲーム

256fes(イベント)  2020/5

 blenderというモデリングソフトをインストールしてCADでない3Dモデリングに初めて挑戦しました。
256ポリゴン以内におさめています。
VRChatにアバターをアップロートしたかったのですがユーザランクが足りないのと回線が遅すぎたので一旦諦めました。

256fes ありがとう&これから|zen|note

f:id:yoichi_41:20200924235218p:plain

イカーフェア京都(イベント) 2020/5 ※オンライン

 オフライン開催でも審査に受かっていて初メイカーフェア出展と思ったのですが、残念ながらオンライン開催になってしまいました。
Twitterのタイムラインがすごい速さで流れていたのが印象深いです。

makezine.jp

こいのぼりゃーむ

 「こどもの日チャレンジ」に投稿した完全アナログのおもちゃです。
針金だけで機構を動かすために裏で結構試作を作っていました。

youtu.be

LineBugC

 LINEでメッセージを送るとLINE TRACEしておやつを運んでくれるロボです。 Blynkを初めて使いました。普段UIFlowやMicro Pythonを使うことが多いのでArduino言語で久しぶりに書きました。

yoichi-41.hatenablog.com

NT金沢2020(イベント)  2020/6 ※オンライン

 機構キーホルダの記事を投稿させていただきました。
この頃には結構バリエーションが増えています。

NT金沢2020

メロディンコ 2020/7

 M5StickCに1次元のライフゲームを実装して
生存数に応じて音の高低が変わる様にしてみました。
ちなみにこちらはDIY MUSIC ON DESKTOPというイベントに応募しましたが落選しました。 また、こちらは解説のブログの記事が下書きに入ったままになっています...。
気が向いたタイミングで公開しようと思います。

youtu.be

オンラインロボコン(イベント)  2020/7 ※オンライン

 身内でM5StickCを使った遠距離操縦のロボコンを開催しました。
友人と実験した動画がniconicoのデイリーピックアップに選んでいただけて急に再生数が増えてびっくりしました。 スタンダードなロボットのデータはDL可なのでよろしければどうぞ。

yoichi-41.hatenablog.com

つくりま☆Show(イベント) 2020/9 ※オンライン

 動画投稿後、オンラインイベントで事前に司会の方々と話させていただきました。 9/26公開いただく予定です。

live.tsukuruto.net

ラムズボン

 色々あって制作に数か月かかりました。

youtu.be

M5StackContest(コンテスト) 2019/9

 10月のMakerFaireTokyoで結果発表があります。 参加賞が楽しみです。

M5Stack Creativity Contest - 株式会社スイッチサイエンス

M5PPWalker | ProtoPedia

M5PPWalker

 オンラインロボコン用に作ったロボットを歩いて操縦してみました。 締切前日に歩いて操縦することを思いつきもう一台のM5StickC周りのプログラミングと回路を作り始めて、締め切りの1h前に投稿完了しました。

youtu.be

感想

 振り返ってみるとこの一年で色々なイベントに応募したり、色々な作品を作っていました。これだけできたのもメカトロ同好部の仲間やTwitterの方々、ブログや動画を見て下さる方々のおかげだと感じています。これからも思いついたままに色々と作っていこうと思います。これからもよろしくお願いします。
読んで下さりありがとうございました。