パスコンパスの日記

何か色々作るのが好きです

【唐突】好きなwebマンガ紹介(未完も含む)

今回は唐突に好きなwebマンガの紹介記事です。唐突ではありますが、経緯はあるのでまずは理由を説明します。 なぜ急に紹介記事を書いたか おすすめwebマンガ 密着!帰宅部24時 とってもセンチメンタルまさ子 治安維持係・郡山たしか 週刊、軽やかに肉を投げ…

【ROS2】fusion2urdfを使って変換したモデルを動かすために気をつけること

久しぶりに技術ブログっぽい記事を書きます。去年の秋位からROS2(RobotOS2)を使ったロボットを友達とオンラインで定期的に通話しながら作っています。 進捗は下のツイートにぶら下げています。「ROSとRTOSの違いって何?」というところから少しずつ本やネッ…

【めかとろろ】メカトロ工作マンガをなぜ急に描き始めたか

昨年NT富山で唐突に「めかとろろ」というメカトロ工作のマンガを出し、この前1話が無事完結しました。また、NT加賀(新春)でも2話を展示していました。 この記事ではメカトロ工作の作品を作っていた私が、なぜ急にマンガを描き始めたかについて書きます。 マ…

【レポート】FabCafe Nagoyaへ行ってUVプリンタを使ってみた

名古屋の久屋大通の近くにFabCafe Nagoyaというお店があるということをTwitterで知ったので先日遊びに行ってみました。 サイトはこちらです。 fabcafe.com ごはん 店内の様子 機器 UVプリントしてみた まとめ ごはん カフェという名前ですが、結構普通のお昼…

NT加賀(新春)の展示ご紹介※全てではない

2022年1/15,16にNT加賀へ出展してきました。 内容問わず個人やサークルで色々な「何か(N)作ってみた(T)もの」を展示するイベントです。 NT加賀2022(新春) - PukiWiki 毎度話し込んでしまったり自分の展示の紹介をしていたり疲れて力尽きたりしていて全ての展…

「考えの整頓 ベンチの足」という本と明和電機の「ナンセンス発想法」と

正月明けに実家から家へ戻る際に電車内で暇なので、「何かおすすめの本がないか」と親に相談して本を借りました。そちらの本が良かったので簡単に感想を書こうと思います。1エピソードが短くサクッと読めて面白かったです。 考えの整頓 ベンチの足 暮しの手…

「はてなブロガーに10の質問」に回答させていただいた

からあげさんやしろいとり子さんのブログを拝見してレッドスターをもらえることを知ってそれにつられて書き始めました。実はいにしえの「うごくメモ帳」というサービスを使っていた頃にもらったカラースターはいくつかあるのですが、せっかくいただけるので…

【レポート】NT富山11/6(土)の展示作品ご紹介※全てではない

11/6,7にNT富山というものづくりなら何でもOKなイベントが開催されており、11/6(土)の方に参加させていただいてきました。 NT富山2021 - PukiWiki 出展は今年の6月のNT金沢以来だったので久しぶりに非常に楽しい時間を過ごさせていただきました。 理工学AtoZ…

【リモート】オンライン非対応の1人用無料PCゲームを無理矢理オンラインで友達と遊ぶ方法

タイトルがちょっと分かりづらいですね。 もう少し丁寧に言うと「通信プレイのできない一人向けの無料PCゲーム」をGoogle Chromeの「リモートサポート機能」を使って離れた友達とオンラインで交代しながらプレイをして遊んでみたという感じです。 今回は私は…

【ポエム】みんなでものづくり沼に沈みたい話+オンラインイベントに出る宣伝

前回、前々回のポエムが想像以上に反響がありました。ありがとうございます。就活のエントリーシートを友達に見てもらった時、「感情が感じられない」と一蹴されたことのあったのですが、あの頃からだいぶ成長できたのかもしれません。 おそらく「何で手書き…

【ポエム】半生を振り返りながら、ものづくりに関して思うことを書く

普段は「技術的な記事」や「展示会の作品紹介等の記事」を主に書いているこのブログですが、たまには自分の考えを整理する意味も込めて半生をふり返りながら「ものづくりに関して思うこと」というポエムを投稿してみようと思います。きっかけはちょうどTwitt…

【レポート】ゲーセンミュージアム(名古屋市博物館特別展)へ行ってきました

名古屋市博物館の特別展「ゲーセンミュージアム」に行ってきました。お金を入れずにゲームが遊び放題の夢のような空間でした。遊んでばかりで写真少なめですがレポートしたいと思います。 static.chunichi.co.jp ↑サイトはこちらです。メインビジュアルを描…

【レポート】NT金沢2021の作品を紹介する(2/2)

6/26,27に開催された「なんか作ってみた」作品展示のイベント、NT金沢に出展してきました。展示作品のレポート記事を書いていたのですがあまりにも文量が多くなったので2つに分けました。 nt-kanazawa.org 一つ目の記事はこちらです。 yoichi-41.hatenablog.…

【レポート】NT金沢2021の作品を紹介する(1/2)

NT金沢2021の展示作品の紹介の記事です。「なんかつくってみた」イベント、NT金沢に出展してきました。出展者の方の作品の紹介と私の作品の紹介をします。長いので2つに分割しており、こちらは1つ目の記事です。

【シリアルサーボ】LX-15DをM5StickCで動かしてみた

シリアルサーボLX-15DをサーボドライバなしでM5StickC等ESP32系のマイコンで使う方法について書きました。

【レポート】つくりま☆SHOWの感想+懇親会でお聞きできたお話

ものづくりであれば何でもOKな「つくりまSHOW」というイベントに投稿させていただきました。懇親会も参加させていただき非常に楽しかったので、テンションに任せて出展されていた方と司会の方の作品の紹介や感想を書かせていただきます。記載内容に間違いな…

【まとめ】1年間の作品や参加イベントの振り返り(2019/9~2020/9)

お久しぶりです。2019年の9月にブログを始めて約1年が経ちました。 最近は更新が滞っていますが、良いタイミングなので一年間で作ったものを振り返ってみたいと思います。 昨年に比べて作品を仕上げることを意識したり、動画投稿をしてみたりやったことがな…

【まとめ】機構キーホルダ・シリーズについて

「3Dプリンタって何作れるの?」と聞かれた時に備えるため、機構キーホルダというものを2019年の9月位から気が向いたタイミングで作っています。それの数がそこそこ増えてきたのでまとめのページを作りました。 全てDL可能ですので気になるものがありました…

【機構キーホルダ④】機構キーホルダ・カムの作り方(データDL可能)

地味に続いている機構キーホルダ・シリーズ4作目です。 10個位まで作ったら動画にまとめてみようかなーと思います。 組み立て方 パーツを印刷します。 上がベース、左からドライバ、軸おさえ、カムフォロアです。 最初にドライバとベースを組み立てます。 次…

【M5StickC】「どこからでもロボコン」のマシンの組み立て方(データDL可)

先日こんな動画をアップロードしました。 300km以上自宅が離れた友達に、wifi機能搭載のマイコン(M5StickC)を使ってロボットを遠隔操縦してもらったといった内容です。 動画 内容は一緒です。ニコニコの方でたくさんの宣伝とコメントをいただけたのでそちら…

【BugC】LINEを送るとおやつを運んでくれるロボLineBugC制作②

前編はこちらです。 yoichi-41.hatenablog.com 後編では、プログラムの本体とWebサービスの連携に関して書きたいと思います。 ライントレースよりもこちらの方が正直大変でした。 目次 目次 LINEとIFTTTの連携 MQTTに関して Blynkに関して まとめ LINEとIFTT…

【BugC】LINEを送るとおやつを運んでくれるロボLineBugC制作①

こちら、Maker Faire Kyoto 2020 onlineに出展する作品です。 スマホアプリLINEでロボットにメッセージを送るとLINE TRACEをしながらおやつを運んでくれるロボLineBugCを作りました。 色々と無料のWebサービスを連携させたのは初の経験でなかなか面白かった…

【データDL可】機構キーホルダ・バンザイを作ってみました

先日人間味マスクというものを作ったのですが、その時に考えた機構が割と良い感じだったので機構キーホルダのシリーズに加えようと思って作ってみました。 yoichi-41.hatenablog.com 目次 目次 組み立て 動作の様子 工夫点 3DデータDL まとめ 他の機構キーホ…

【NT京都(実質)】人間味マスクのコメント返信・他

yoichi-41.hatenablog.com NT京都(実質)というイベントに参加させていただき、昨日動画と記事を公開しました。詳細はそちらをご覧ください。 諸事情により完全に遅刻ですが、コメント返信等をこちらでさせていただきます*1。 30コメントもいただけて、少し会…

【NT京都(実質)】Maix Bitで顔認識して3つのサーボで扇子を動かすマスク

目次 目次 背景 NT京都(実質)とは 動機 動画 Maix Bit関連 セットアップ プログラム サーボの動作に関して メカ関連 Adventurer3のノイズ詰まり対応 機構設計 ハード(エレキ)関連 動画編集関連 アドオンに関して Intro Movieに関して BGM作曲 サムネ作成 今…

【3Dプリンタ】(3DデータDL可)機構キーホルダ・クランクを作りました

しばらく前にゼネバ機構のキーホルダを作り、 機構キーホルダシリーズを作りたいと最後に書いていました。 そのシリーズの第二弾を作ってみました。 yoichi-41.hatenablog.com 動画 3Dデータ まとめ 動画 前回は組み立て方を写真で紹介していましたが、 動画…

【レポート】伊勢ギークフェアに出展してきました

お久しぶりです。 Arduinoの電源を逆差ししたところUSB経由でノートPCが壊れ、しばらく意気消沈していました。 修理するより新しく買ったほうが安かったので今は新しいPCで書いています。 先日、伊勢ギークフェアというイベントに出展させていただいて来まし…

【VR&3Dプリンタ②】木彫り風熊をVRから現実に召喚してみました(データ公開あり)

前回のあらすじ NT名古屋というイベントでNature3Dさん(Nature3D (@nature3d_) | Twitter)の3Dプリンタで木の風合いを出せる木粉フィラメントのキャンペーンを知り、応募してみました。木の風合いを生かした木彫り風の熊を出力してみたいと思ったのですが、C…

【キョロキョロV⑦】(3Dデータ公開有)メカ・ハードの再設計に関して

キョロキョロVというm5StickVにサーボを2つ取り付けた2軸のマシンを設計して色々動かして遊んでいます。今回は、第一号で見えてきたメカの問題を解決するため再設計をしてみました。以下は今までの記事のまとめです。 yoichi-41.hatenablog.com 目次 目次 問…

【VR&3Dプリンタ①】Oculus QuestのTilt Brushから現実にスケッチを召喚する方法

先日、ずっと欲しいと思っていたOculus Questを買いました。スタンドアロンで動くVRゴーグルです。買うきっかけとなった経緯からご説明します。 目次 目次 経緯 変換方法 やり方①(有線接続必要) やり方②(有線接続不要) 準備 共通 やり方① やり方② まとめ 経…